日本のBMX選手で東京五輪代表に内定している、中村輪夢さん。
彼は学生時代から注目されていましたが、一体どこの高校や大学に通っていたのでしょうか?
今回は中村輪夢さんのお父さんについてなどプロフィールをまとめていきます!

中村輪夢・プロフィール

名前:中村輪夢
年齢:19歳
生年月日:2002年2月9日
出身地:京都府京都市
身長:168cm
職業:BMX選手
元BMXライダーのお父さんの影響で2歳の頃から、BMXを始めます。
なんと最初の大会に出場した年齢は5歳!

小学校高学年になるころには全体会キッズクラスで優勝するなど才能の片鱗を見せます。
15歳の頃にはスポーツマネジメント会社と契約を結ぶなど将来を期待されるように!
学生時代から活躍してきた彼の主な成績はこちら!

- 2015年:FISE World成都大会 優勝
- 2016年:RECON TOUR 優勝
- 2016年:G-Shock Real Tougness 優勝
- 2017年:第1回全日本BMXフリースタイル・パーク選手権大会 優勝
- 2019年:UCIワールド杯成都大会 優勝
- 2019年:UCIワールド杯年間総合ランキング 1位
- 2020年:Simlpe Session 2020 BMX Park 優勝
本日の決勝が雨の為キャンセルになり、準決勝のリザルトが適用されて中村輪夢が優勝🥇
そして今回の優勝により、ワールド杯の年間総合チャンピオンにも輝きました🏆
応援ありがとうございます📣#中村輪夢 #BMX pic.twitter.com/mp5vNlvB4N— ファーストトラック株式会社 (@firsttrack_aa) November 3, 2019
17歳にしてワールドランキング総合1位に輝くのはすごすぎる勢いですね!
2021年はコロナの影響で試合は少なかったですが、東京五輪でもメダルが活躍されています!
超美人な母や姉についての記事はこちらから!

中村輪夢の出身高校はどこ?

京都つくば開成高等学校
〒600-8320 京都府京都市下京区福本町406番
中村輪夢さんは幼少期から世界で活躍することを目標としてきました。
恐らく勉学は二の次となっていた為に、高校は筆記試験がない通信制の学校へと進学することに。
そして彼は高校在学中から様々な企業からオファーされるように!
#中村輪夢がTeam VISAアスリートに加わり、新キャンペーン”
New Normal”の発表会に参加させて頂きました。“支払いの進化で明日の当たり前を作る”
というNew Normalのコンセプト通り、中村輪夢も進化を続けることで、BMX界でのNew Normalを作っていけるよう頑張ります!#TeamVISA #NewNormal pic.twitter.com/3m96eCu9ks
— ファーストトラック株式会社 (@firsttrack_aa) April 18, 2018
- ファーストトラック株式会社:マネジメント契約
- ウイングアーク1st:スポンサー契約
- Global Athlete Project:語学学習サポート
高校生ながらこれだけ強力なバックアップを備え、ぐんぐんと知名度を上げていきます。
高校二年生の時にはVISAカードのCMにも出演することに!
みなさん、もうテレビでもご覧になったのではないでしょうか。JykKライダー、中村輪夢が出演中のこのCM。気持ちのいいライディングで @rimbmx にぴったりな映像です!実はこっそり出演しているダニエル @danielyoneta にも注目です。笑#Visa#TeamVisa#タッチで払う#Visaの新しい支払いスタイル pic.twitter.com/HcsBryWZN8
— JykkBMX (@jykkbmx) October 1, 2018
そして翌年2019年には広島で行われたワールドカップにて見事2位に輝くことに!
高校生ながら世界大会で優勝まであと一歩まで迫るなんて、どれだけ努力してきたのでしょうか!
自身のInstagramには笑顔のショットと共に感謝の言葉が添えられていました!
この投稿をInstagramで見る
実力は当たり前ですが、彼の注目すべきポイントはその強靭なメンタル。
緊張してもそれを自分のために活用してしまうそうです!
さっきも出ちゃいましたが、緊張しやすいところですかね。
でもあまり深くは考えず、適度の緊張を持ちながら楽しむことを心がけてます。
例えば、朝起きて少しカラダのコンディションが悪いって感じても、カーテンを開けて“あっ、今日めっちゃ天気いいやん!” って感じるだけで、その日のコンディションがよくなる。
引用:Red Bull
中村輪夢の出身大学はどこ?

環太平洋大学
〒709-0863 岡山県岡山市東区瀬戸町観音寺721
こちらの大学は岡山県にある通信制の大学になります。
勉学よりもBMXに集中したい彼にとって、全日制より通信制の方が合っていると判断したのでしょう。
そしてこの年には地元・京都にてBMX専用練習場がオープンしました!


それまで日本にはほとんど練習場がなく、海外に行くことが多かった彼にとって大きなアドバンテージになることでしょう!
その証拠に大学1年生の時に、Simlpe Session 2020 BMX Park 優勝をします!

そしてこの優勝を機に東京五輪代表へと内定しました。
彼は最後にインタビューでオリンピックへの熱い思いを語っていました。
まずは出場することが一番ですけど、出れたらやっぱりどの大会でも一番目指してるんで、オリンピックでも一番目指して頑張りたいです。
もしかすると東京五輪では本当に金メダルを取ってしまうかもしれないですね!
これからも彼の活躍が楽しみです!
中村輪夢の父は自転車店経営者!

中村輪夢さんのお父さんは元BMXライダーでした。
京都市内でBMXショップを経営しているようですが、現在は息子のサポートに専念するためにお店を休業しているようです。

父・辰司さんはマシンのメカニック担当でもあり、公私ともに息子のバックアップをしているようですね!
とあるインタビューでは、息子にヒーローになってほしいと語っていました。
五輪のヒーローがいて、その競技が人気になる。BMXが認められるには、ヒーローが出るのが1番。輪夢にヒーローになってほしい
是非、東京五輪では優勝して金メダルを獲得してほしいです!
