バイナリー投資家として活躍している小田川さりさん。
彼女についてネットで調べると『被害者の会』という気になるワードが。
今回は小田川さりさんや、彼女にまつわる被害者の会について調べていきます。
小田川さりはバイナリー投資家として活動!

投資家としてYouTubeで情報発信をしている小田川さりさん。
彼女の主な発信内容はバイナリーオプションで稼ぐ方法を解説しているようですね。
為替相場や株価指数などを対象に、あらかじめ決められた時点、期間の騰落を予測し、ある値よりも高いか低いか、一定の範囲に収まっているかなど、二者択一で選ぶ取引
小田川さりさんは、YouTubeで集めた顧客に商材を販売していたようですが、それが少し怪しいとの声もあるようです。
その商材というのが『ゴールデン・オクトパス』

『1日たった30分の作業のみで最低月収1000万円』
『最高日給896万円!!利益保証つき。』
なんとも興味を引く謳い文句ではありますね。
しかし、小田川さりさんの商材をの周りでは不審な声も上がっているようです。
小田川さりの被害者の会とは?

ネットで小田川さりさんについて調べてみると『被害者の会』、という気になるワードが。
こちらは一体なんなのでしょうか?
恐らくですが、小田川さりさんの商材を購入したにもかかわらず稼げなかった人たちが集まった会なのではないでしょうか。

先程、紹介した商材のキャッチコピーには
『1日たった30分の作業のみで最低月収1000万円』
このように書かれており、購入者の中には藁にもすがる思いで頼った人もいるのではないでしょうか。
それなのにも関わらず、稼げなかったとなると被害者の会くらい発足しても何らおかしくはないですね。

しかし、被害者の会についてネットで調べてみても特にそのような情報は見当たりませんでした。
普通このような会が発足された際は、SNSを使い詐欺内容を周知させるなどの目的があります。
それなのにも関わらずTwitterで、被害報告が1件もないことを見るとそもそも被害者の会なんてものは存在しなかったと考えられますね。
第一に小田川さりさんが本当に詐欺をやっているとするなら、あれだけ堂々とYouTubeで顔出しできないと思います。
これだけ自分の姿をさらけ出して情報発信をしているのは、自分の商材に自身を持っている証拠なのでないでしょうか。
彼女が詐欺をやっていたというのはガセネタである可能性が高かったようですね。
小田川さりのネットでの評判が最悪?
厚労省の人投資で恨みでもあるんか😅
そういうことだよね…#小田川さり pic.twitter.com/AXeWLeLgd9— あさり (@ROMCFW16) August 2, 2021
厚生省が氏名を公表したというので、知らない人だろうけど一応見るかと見てみた
小田川さりさんという人が投資?のYouTuberらしい
何やらきな臭い事で有名なんだとか。この名前なら同姓同名は無さそう。
というか年代バラされとるw— うさぎさん (@nacci_nacci) August 2, 2021
小田川さりはバイナリーオプション系の詐欺教材販売で有名な人とか
これまたやべえやつが特定されたな
そら違反して実名公表もされますわ— 斎藤 (@sachiex514) August 2, 2021